スペインで、スペイン語話せないのに床屋さんに行ってきた件 後編
前回、一勝一敗(本人談)で予約だけして、すごすごと帰ってきましたが、今回は予約がある!ということで、大船に乗った思いで家を出ました。果たしてちゃんと髪を切って帰ってこれるでしょうか。。。

予約の時間は9時半。別件あって家を出たのが8時。優に1時間半もあるので、とりあえず近くのカフェでお茶をすることにしました。
私:「Este croissant y un cafe con reche, por favor」
(このクロワッサンと、カフェコンレチェください)(注:こういうのは余裕です)
スペインでは朝から外食、つまりバルやカフェで朝食をとるのが一般的なので、カフェは朝からほとんど空席がないくらい大入りです。
スペインマダムがお茶をしているテーブルしか空いてなかったので、
私:「Puedo centarme aqui?」(ここに座っていいですか?)
といって、隣に座らせてもらいました。正直あってるかわからないですが、まあ通じたのでOK。ここまで順調です。
ここで、先日Ana先生とやったレッスンを復習。よしよし大丈夫だ。そろそろ時間になってきたのでお店に移動します。髪も3か月伸ばしたまんまなので、ばっさり切るのが楽しみです!

お店につくと、予約しただけあって(当然ですが)、先客はおらず、すぐさま髪を洗う席(なんて名前なんですかね?)に通してもらいました。日本の散髪と一緒。

写真は店主のEnricさんです。お店は木目調の家具やおしゃれなレザーのソファもあってなかなかおしゃれ。聞くともう15年もここでやっているそう。
髪を洗ってもらいながら、「どこか痒いところないですかー?」とか聞かれたらどうしようと、ひとしきり考えていましたが、そこはスルーされました。洗い方もマイルドですが、結構耳の中まで泡が来ますね。その辺は日本人の床屋さんとは違いました。
髪を洗い終え、濡れた髪を拭きながら、鏡の前の台に移動。いよいよ注文タイムです。

Ana先生とのレッスンの成果を発揮するときです!
私:「Mas largo por aqui(上のへんをさしながら),
Mas corto por aqui(横のへんをさしながら). Sin maquina, por favor」
(この辺は長め、この辺は短め、バリカン使わないでね!)
Enric:「Vale, con tijeras?」
(OK、ハサミでってこと?)
お、ちゃんと通じてる!!感動!!
Enricさんは結構クールな感じだから、よし、ここで一発かましとこうか。
私:「Exacto! Puedes hacer muy guay?」
(その通り!めっちゃクールにしてくれない?)
Enric:「Jajaja, OK, super cool」
私:(ウケはとれたな。てかなんや、英語通じるんちゃうか?)
そうです。ここバルセロナでは、観光都市ということもあってか、英語が通じることがたまにあります。
とはいえ、ひとしきり注文もできたので、あとは話しながら出来上がりを待つだけです。
ですが、Enricさん、結構大胆にハサミをいれるので、ハラハラしながら話をしました。
私が日本人であること、留学でバルセロナに住んでいること等々話していると、以前は日本人のお客さんも結構来てたようです。私の住んでいるSarria地区は、日本人駐在員の多い地区なのですが、バルセロナに居を構える日本企業も少なくなってきているのか、日本人美容室に行く人が増えているのか、今では、日本人のお客さんは、たまにくるくらいとのことでした。
ここで素朴な疑問。以前来てた日本人のお客さんとは、何語で話していたんだろう??
私:「Con qué idioma tu hablabas con los clientes japneses?」
(日本人のお客さんたちとは何語でしゃべってたの?) Enric:「Normalmente, con Español, pero hablaba con foto」
(たいていスペイン語だったけど、写真を使って話してたよ)
(そうか、その手があったか。。。)
しばし私の理解力不足であまり盛り上がらない歓談をしていると、そろそろ終盤に差し掛かってきました。
Enric:「Y el flequillo?」
私:(なんや、flequilloって?)「Como?」(何て?)
Enric:「(前髪をさしながら)Por aqui.」(この辺。)
私:(あー、前髪ね、確かにAnaも言ってた)「Mas o menos corto, por favor」
(丁度いいくらいでお願い!)
Enric:「Y los patillas?」
私:(あー、確かAnaも言ってた気がする!)
「(もみあげを指しながら)Por aqui? Con la forma natural」
(この辺?自然な感じで!)
Enric:「Vale!」(了解!)
ということで、終盤のヤマも乗り越え、最後に髪を洗ってもらえるかと思いきや、ドライヤーとくしで切った髪を飛ばしておしまい。無事にスペイン床屋初体験を終えました。お代は18ユーロ、日本人美容室の約半額です。
<今日身に染みて覚えた単語> Tijeras ハサミ Flequillo 前髪 Patillas もみあげ
結構ドキドキしましたが、なかなか楽しかったです!言葉でもだいたい通じるのですが、こだわりのある人は写真を持っていくとより良い気がしました。
みなさん、どんな感じになったか、気になりますか?
気になりますよね!
気になりますよね!
その画像は、また次回にでも載せますね!ではまた!
うそうそ、こちらです。(激ウザ)
それでは張り切ってどうぞー!

なんか、往年のエルビス・プレスリーみたいになってしまいました!
まあそれは、私が太っているからだと思いますが。
こういうパキッとしたのが、スペイン流のかっこよさなんですよね、きっと。
最初は注文失敗して坊主になってもいいかと思ってたんですが、
Ana先生のおかげで何とかコミュニケーションすることができました!
1to1 Spanishでは、スペイン体験企画ということで、
スペインで我々にやってもらいたいことを大募集しています!
Facebookのコメントなど、なんでもいいのでレスをもらえるとうれしいです。
お待ちしています!